今日はお友達しのださんの個人宅の紹介です。

玄関を入ると早速のおもてなし!
エントランスは床材、柱、パーティションに木材がチョイスされていて自然重視の配置。インテリア的には自然のぬくもりを感じるのに科学力のインパクトが半端ない!

最先端の科学が案内人を務め各種サービスにも直接アクセスできて利便性も高そう。
自然基調とのギャップが最先端感を増幅させてくれる。そしてこの案内人のマスコット感が自然基調と最先端の橋渡しをしてくれる。こんな家具あったのか~。

そして玄関脇の客間。案内役から近いことから導線も考えられているなと感じる。ゲスト側に置かれた花の配慮が嬉しい。
休日の午後のおもてなしにぴったりな曲をかけて!つい言っちゃうよな~。

きっとこの暖炉は何人ものゲストを見てきたのだろう。
暖炉から覗く風景を見られるのも、ハウジングならではの楽しみ方だと思う。

推理ものの小説で使いそうな図。案内役がトリックの鍵を握っていそうだ…。
皆さんにお集まり頂いたのは他でもありません…!

リテイナーベルにこちらの案内もやはり最先端。
伝統や自然を守るだけではない。それらを大切にしたうえで新しいものとの共存や融合の方法を見つけ、探っていけるのは素敵だ。固執するのでなく、排除するのでなく、受け入れて納得のできる形で共に暮らす。それは時に難しい事だけれど、どちらも大切にするからこそ苦しく辛い事もあるのだけれど、それでも共に在りたいという姿勢が僕は好きだ。

おもてなし用のキッチンと思いきや、よくよく見てみるとどこのスペースも広さを感じる。
もしかすると一人で使うだけではなくて、単位でいえばライトパーティーくらいで使うことを考えているのかもしれないと頭に浮かんだ。もちろん客間を使ってフルパにも対応できるだろう。

口の大きなキッチンならフレンドとルレ帰りに色々買ってきたものを一緒に準備できる。
もてなすだけじゃない。楽しむ時間を共有できる喜びがあるのだ。
そんな妄想を一人でふくらませる秋の夕暮れ。

おぉ~っと。つまみ食いはご愛敬。
これはこれで贅沢なんよな。
続いて地下へ!

水槽と魚たちが迎える先にはバーカウンター!
ちなみに地下はシェア相手のみどさんの作だそうです!
みどさんのご自宅にもそのうち伺いたいな~。
腹ごしらえが済んで一旦解散。
時間を気にしなくていいなら、下で一杯やろうか。
そんな景色がつい浮かぶ。
フルパで集まっていれば明日がある人もいるだろう。
今日できなかった楽しみを、次の機会に取っておくのも楽しみのひとつだ。

バーテンダーはいない。
でも、それがいい。
友が作ってくれた酒が、味わい深いのだ。

廊下に本棚…?物が少なすぎるか…?

やっぱりあった!

ひみつの書斎か?静かな時間を過ごす空間というのは解った。
バールームで酔った仲間が酔ってないといいながらいつの間にか見かけなくなって、クッションで横になって寝ているところを発見される構図がつい浮かぶw
被害者の発見現場だなw

どちらかというともう少しプライベートな空間のようにも感じる。

何かひっかかる…。

開かれたままの本…。静かなひと時を酔っ払いに邪魔されて衝動的に…!

凶器はこの本たちに違いない…!
犯人は急いで本を戻したのだろう、背表紙が壁側になっている!
だしちまったぜ。名探偵の観察眼。
ってかハウジングいじれるのひとりなんだからこれが凶器なら犯人もう判明しちゃったじゃんねw
犯人が判明したところで2階へ。

うわ~いいな~ここ。
飾っておきたい景色にほのかな香りと彩を添えられていて、とても丁寧だ。

廊下に散らばった本はきっとシャキったために戻せなかった代物だろう。
周囲が整理整頓されていると、とりあえず一旦置いておく感じがでるな~。

疲れを取るには自然の恩恵は絶大らしい。観葉植物を置くだけでも効果があるとか。
水の流れる音や波の音ってなんであんなに心地いいんだろう。
忙しい現代において、ストレスを意識して開放するのはとても大切なことだ。そう考えるとこの空間を造る価値は高いし、自身をケアする時間を設けるのは光の戦士であっても大事だよな~と思う。
土曜日の午後。
この家は、自分の空間も当然あるのだけれど、少人数の何人かで過ごすことを前提に作っているなと感じるところが多々あって、それはおもてなしの心であり、自分の手の届く範囲のものを大切にしたいという丁寧な姿勢が僕には見えた。
もう背伸びしなくても美味しく感じるようになったブラックのコーヒー。白いクレマのやわらかい口当たりが好き。味覚って本当に変わるんだなと実感している今日この頃。
芳ばしく香る挽きたてのコーヒーを楽しみながら、こんな家で休日を仲間と過ごすのも乙だ。
最近は紅茶にも興味が沸いてきたから、おすすめの紅茶を淹れてもらうもらってもいい。
味や香りを味わうだけではない、共に過ごす時間を味わう。
そんな大人の休日。

言ってるそばから寝て過ごす。

プリズンパーティションってこうやって使うのか~。(ごまかし)
ちなみにこちら一階と二階はまだ半分位は未完成だそうです!
ご興味の沸いた方は是非一度訪問してみてはいかがでしょうか!
場所は ガルーダ エンピリアム 第21区 2番地 です。
完成の楽しみを残して置きつつも満喫させて頂きました!
そして完成の際にはまた見に来たいと思います。しのださんありがとうございました~。


コメント